top of page

全校遠足

 5月7日、毎年恒例の臨港パークへの全校遠足がありました。前日の雨と打って変わって、澄んだ青空のとてもいいお天気です。出発前から元気いっぱいの子どもたち、開会式では校長先生のお話をしっかり聞きました。



 各学年代表の挨拶では、

「お弁当を食べるのが楽しみ」

と初めての遠足にワクワクの1年生、

「1年生が不安がったり疲れたときには優しく励ましてあげたい」

と頼もしい上級生、みんなそれぞれの意気込みをしっかり伝えていました。

 学年が上がるにつれ、下級生を思いやる気持ちがより芽生え、これぞ全校遠足、縦割りでの班編成の良さだなと成長を嬉しく感じました。きっと自分達が上級生に優しくされたり励ましてもらった経験が生きているのでしょう。



「ちょっと待ったー!!」

開会式も終わりに近づく頃、勢いよく出てきたのは青木小ゴレンジャー。みんなに遠足で守るべきルールを分かりやすくしっかりと伝えてくれました。


 


 ルールを守って、さぁ出発!

2コースに分かれて順序よく出発します。上級生と下級生のペアになって整列し、上級生が上手にリードして、みんなで協力しながら歩きました。







 青木小から臨港パークまでの距離は約2.5km、

大人が歩いても徒歩約35分というなかなかの距離…

入学したての1年生も一生懸命頑張りました。

途中、給水ポイントで休憩しながら、やっと到着!



 


 臨港パークでは、チームのエリアを決めて、それぞれのチームで決めた遊びを思いきり楽しみました。

・鬼ごっこ

・だるまさんが転んだ

・大縄跳び

・ハンカチ落とし

などなど。

学年の垣根を超えて全力で走り回り、あちらこちらで溢れる笑顔と笑い声。広場だけでこんなにも楽しめる子どもの遊びへの壮大なパワーに圧倒されました。






 思う存分遊んだ後は、お楽しみのお弁当の時間です。きっとご家庭でも、お弁当のおかずのリクエストがあったり、お家の方とも遠足を楽しみしていたんだろうなと思う笑顔で美味しそうに食べていました。

 楽しかった遠足ももう帰りの時間…

最後の力を振り絞って学校まで頑張って帰りました。

 今年も怪我や事故なく無事全校遠足を終えることができ、先生方、見守りボランティアの保護者の方々、地域の方々に感謝いたします。




 青きおやじの会の皆さんも見守りボランティアとして参加してくれました。公園での見守り、行きも帰りも一緒に歩いてくれて心強かったです。

暑い中、ありがとうございました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
青木小学校創立151周年記念『JAXA宇宙飛行士による特別授業』(中編)

-遠くて近い宇宙- 続いてISSでの生活の話に。 人が生きていく上で必要不可欠なものが水。ISSでは水の再生装置を使い、おしっこを再 生し飲むとの事。 その話に児童たちは信じられないといった驚きの表情に。やはり宇宙は特別な空間なので しょうか。 金井さんは続けます。...

 
 
 

Comments


横浜市立青木小学校PTCA

221-0832 横浜市神奈川区桐畑17

©2023 青木小学校PTCA

bottom of page